『伊能忠敬研究』  第8号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
8号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 一九九六年夏季号 季刊 史料と伊能図 「伊能図探究」継承 第八号 伊能忠敬研究会 8--1 19960601
2 表紙図解説 (学習院大学附属図書館蔵 伊能中図) 渡辺 8-0
3 目次
8-0
随想 4 伊能図研究と広がりの輪 齋藤 仁 8-1
  (さいとう ひとし・学習院女子高等科) 8-2
◎伊能忠敬Q&A 5 二つの墓所 伊能 洋 8-3
6 伊能忠敬の一歩の長さ 編集部 8-3
◎女性の手紙 7 伊能忠敬の妻・ミチの手紙 小島 一仁 8-4
  この手紙は、ミチが伝説のような悪妻ではなかったことを示している
  (こじま かずひと・佐原市史編纂委員長) 8-7
◎伊能家文書紹介 8 伊能家文書紹介[書簡] 一 忠敬と共に列島を測った人々 安藤 由紀子 8-8
  坂部貞兵衛の書簡《(一)》 8-9
  (あんどう ゆきこ) 8-11
  五島列島測量関係図
9 シーボルト事件の概要 伊能 陽子 8-12
10 伊能家文書紹介[書類]一 封廻状-シーボルト事件の判決- 伊能 陽子 8-13
  御書物奉行天文方兼帯 高橋作左衛門 四十六 存命候ハヽ死罪
  (いのう ようこ) 8-15
●挙母藩大庄屋鈴村家の記録〔文化08辛未年第七次測量(1811)〕 11 伊能測量の地域史料 挙母城下の大庄屋鈴村家の記録《(一)》 編集部 8-16
  豊田市の史料について 伊藤 栄子 8-20
  (いとう えいこ)
■伊能忠敬測量日記 12 連載 第六次測量日記(二)〔(伊丹~舞子~淡路~阿波~阿波土佐国界)1808.03.28~1808.05.13(文化05.03.02~文化05.04.18)〕 佐久間 達夫 8-21
  伊丹の昆陽村出立、舞子から淡路渡海、東岸を測り、阿波沿海を経て土佐国界まで
伊能図探究 13 伊能図探究 第八号 伊能図見て歩き(二) 伊能日本図探究会 渡辺 一郎 8-26
  英国グリニッチ国立海事博物館の見学
    図1 英国グリニッチ国立海事博物館全景
  太鼓谷稲成神社(津和野)蔵 日本地理測量之図 8-28
    図2 太鼓谷稲成神社蔵 日本地理測量之図全景 8-29
    図3 太鼓谷稲成神社蔵 日本地理測量之図(部分) 8-30
    図4 太鼓谷稲成神社蔵 沿海地図特別小図(部分)
トピックス 14 イタリアにも伊能図があった 渡辺 一郎 8-31
  (わたなべ いちろう)
△記念碑の話題 15 伊能忠敬記念公園と銅像除幕式 新沢 義博 8-32
  一九九六年二月一一日日曜日 忠敬満二五一歳の誕生日
  (しんざわ よしひろ 立正大学文学部地理学科)
奥付 16 研究会入会案内・投稿規定・編集後記(芳) (芳) 8-33
  毎年六月三日は「測量の日」。「『測量の日』功労者表彰式」初回〔平成元年〕は作家の井上ひさし氏で、『四千万歩の男』で伊能忠敬を再び世に知らしめたことが認められたもの。本年度の功労者は、本会事務局長の渡辺一郎氏。「全国に散在する『伊能図』の来歴とその内容に関する調査」が表彰されました
17 1996年6月1日発行  伊能忠敬研究会 編集発行人
  渡辺 一郎
8-33
18 裏表紙(英文目次)
8-34