『伊能忠敬研究』  第14号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
14号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 一九九八年冬季 第一四号 季刊 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 14--1 19980201
2 表紙図解説 伊能忠敬記念館蔵 文化元年大図(部分)下田 渡辺 14-0
3 目次
14-0

4 佐原時代の忠敬の「暦学」 川尻 信夫 14-1
  (東海大学名誉教授 数学史・科学史専攻) 14-5
5 伊能忠敬の「測量日記」に見る 五島の歴史と風土 的野 圭志 14-6
  (五島文化協会副会長) 14-9
◎伊能家文書紹介 6 伊能家文書紹介 七 その一 お信さん(つづき)《お信さん②》 安藤 由紀子 14-10
  「桑原大先生の御療治」
  「羽織りがない」 14-11
  おいのちゃん〔お信さん先夫との子?〕 14-12
  佐原と仙台 14-13
7 伊能家文書紹介 七 その二 名乗書 伊能 陽子 14-15
お知らせ 8 参考資料の頁(一) 資料紹介を始めます 編集部 14-18
  大谷亮吉『伊能忠敬』岩波書店、大正六年
  保柳睦美『伊能忠敬の科学的業績』一九七四年、古今書院 14-19
  小島一仁『伊能忠敬』一九七八年、三省堂選書
  千葉県史編纂審議会『伊能忠敬書状』一九七三年、千葉県 古本でしか入手できない
  千葉県史編纂審議会「千葉県史料近世編」『伊能忠敬測量日記』一九八八年、千葉県 伊能忠敬先生日記を底本とし、清書本の内容を一部加えたもの。測量開始直前から第五次測量終了までを対象。現在では入手はむづかしい
  佐久間達夫『伊能忠敬測量日記』一九八八年、私家版 全一五冊
  佐久間達夫『新説・伊能忠敬』自費出版、一九九四年 14-20
  佐久間達夫『続新説・伊能忠敬』私家版、一九九六年
  渡辺一郎「最近における伊能図の所在と概況」『地図』三四巻二号 国際地図学会 一九九六年
  渡辺一郎『伊能測量隊まかり通る』NTT出版、一九九七年
  山口県文書館徳山毛利文庫蔵「測量方御用意記」解読文
研究会ニュース 9 松尾昌英さん(筑前の長崎街道を歩くつどい主宰)が『伊能大図による筑前の長崎街道の追跡』を発刊 みき書房(北九州市) 大友 正道 14-20
  伊能忠敬研究会のホームページを年初から開設しました
  (ホームページ担当 大友 正道)
■伊能忠敬測量日記 10 連載 第六次測量日記(七)〔(佐多岬~大洲)1808.09.07~1808.09.28(文化05.07.17~文化05.08.09)〕 佐久間 達夫 14-21
  佐田岬より大洲御領所まで 文化五年七月-八月
伊能図探究 11 伊能図探究 第十四号 伊能図入門(一)《つづき無し》 伊能日本図探究会 渡辺 一郎 14-25
  伊能図の種類
  伊能図の特徴
  針穴による制作 14-26
  正本と副本
  一八〇〇年(寛政十二)提出図 14-27
  一八〇二年(享和二)提出図
  第三・四次測量の図
  一八〇四年(文化元)提出 日本東半部沿海地図 14-28
  一八〇七年以降の提出図
  畿内・中国沿海地図 14-29
  伊能記念館の伊能図
  一八二一年(文政四)提出最終版伊能図 14-30
  最終版大図
  最終版中図 14-31
  最終版小図 14-32
  特殊な伊能図
奥付 12 入会案内・編集後記(岡)(渡) (岡)(渡) 14-33
13 1998年2月1日発行  伊能忠敬研究会 編集発行人
  渡辺 一郎
14-33
14 裏表紙(英文目次)
14-34