『伊能忠敬研究』  第18号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
18号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 一九九九年冬季 第十八号 季刊 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 18--1 19990131
2 表紙図解説 伊能忠敬記念館蔵 文化元年大図(部分)松島 渡辺 18-0
3 目次
18-0
巻頭エッセイ 4 「協」の一画を目指して 西野 元 18-1
  (にしの はじめ・伊能忠敬記念館館長)
◎内弟子・小者たちの雇用条件 5 伊能忠敬の実像 内弟子・小者たちはこうして集められた 渡辺 一郎 18-2
お知らせ 6 伊能図の原点鮮明に 大阪の小学校が写本所蔵 (朝日新聞) 18-4
7 伊能ウォークのお知らせ
18-5
8 本部隊による伊能忠敬教室開催
18-5
9 伊能ウォークサポータークラブ発足
18-5
10 佐藤嘉尚理事退会
18-5
11 御寄付御礼 九九名、一五七口
18-5
九州支部だより 12 九州支部例会報告 石川 清一 18-6
  (いしかわ せいいち・九州支部長)
お知らせ 13 大学入試センター試験問題 地理AB共通問題
18-7
研究ノート 14 頒暦所雑記 伊藤 栄子 18-8
  浅草天文台 葛飾北斎「富嶽百景」鳥越の不二
  暦局のこと
    暦局=頒暦所=司天台=測量台=天文台=高橋御役所
  暦のこと
    片町裏の頒暦所 堀田原辺絵図 頒暦所御用ヤシキ 18-9
  貞享、宝暦、寛政、天保の改暦 18-10
  西高東低の文化 18-11
  新政府になって 18-12
◎伊能家文書紹介 15 伊能家文書紹介 十一 その一 桑原隆朝(つづき)《桑原隆朝③》 安藤 由紀子 18-13
  第二次測量出発前のトラブル
  忠敬を救った「計画の変更」
  『箱訴(はこそ)』と計画の再変更 18-14
  桑原如則-隆朝の長男 18-16
16 伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕 伊能 陽子 18-17
17 伊能家文書紹介 十一 その三 知らされていなかった長男景敬の死 岡本 暉子 18-19
●福山藩測量御用記〔文化03丙寅年第五次測量(1806)〕 18 地域資料 文化三年 測量御用記 菅波 寛 18-22
◎芳名録より 19 芳名録より-佐原伊能家を訪れた人々-
18-24
  呉 秀三(くれ しゅうぞう) 大正十五(二?)年五月廿五
研究ノート 20 歴史のなかの伊能忠敬 その三 芳賀 啓 18-25
  「経度」と「緯度」の探求-コスモスからガイアへ
18-25
伊能図探究 21 伊能図探求 第十六号 文化元年上呈 伊能大図(つづき)《伊能図探究 正当》 渡辺 一郎 18-29
  自江戸至奥州沿海図第6 自滝浜至安良川
  自江戸至奥州沿海図第7 自安良川至四倉 18-30
  自江戸至奥州沿海図第8 自四倉至下渋佐 18-31
  自江戸至奥州沿海図第9 自下渋佐至閑上《閖上 正当》 18-32
訂正 22 訂正 第17号2頁 一九九八年度伊能忠敬研究会総会報告 神保誠氏は「忠敬の父・貞恒の本家である神保家当主」正当
18-33
奥付 23 入会案内・投稿規定・HP・編集後記(啓)(陽) (啓)(陽) 18-33
24 1999年1月31日発行  伊能忠敬研究会 編集発行人
  渡辺 一郎
18-33
25 裏表紙(英文目次)
18-34