『伊能忠敬研究』  第48号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
48号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇〇七年 第四八号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 48--1 20070507
2 表紙図解説 米国議会図書館蔵 伊能大図96号 信濃 塩尻峠 松本 諏訪湖(部分) 鈴木 純子 48-0
  編集委員 前田 幸子
3 目次
48-0
巻頭 4 祝 伊能ご夫妻 紺綬褒章受章 忠敬の資料寄贈 20年かけて目録 家宝を香取に伝え「感無量」 (産経新聞) 48-1
5 伊能洋氏の紺綬褒章受章をお祝いして 金窪 敏知 48-2
  (かなくぼ としとも・元国土地理院長) 48-3
6 伊能さんの受賞を祝う 植田 浩一 48-3
  (うえだ こういち・朝日新聞社OB) 48-4
7 積善の余光を拝して 西川 治 48-4
  (にしかわ おさむ・東大名誉教授、人文地理学) 48-5
特報 8 特報 浅草天文台の詳細図を発見! 荻原 哲夫 48-6
  (おぎわら てつお・東亜天文学会歴史課長) 48-7
  江戸浅草天文台詳細図 48-8
9 忠敬研究会誌で紹介「群青の人」 (北陸中日新聞) 48-10
伊能大図謄写図 10 「伊能大図謄写図」調査概報(一) 鈴木 純子 48-11
  一、海上保安庁で詳細調査が実現
  二、報道、反響など 48-12
  三、海洋情報部〔旧水路部〕の「伊能大図謄写図」 48-13
  (すずき じゅんこ・日本国際地図学会評議員、地図学史、理事)
●伊能大図総覧 11 伊能大図総覧の地名と景観(二) 星埜 由尚 48-16
  景観表現と地名-その一-
    北海道野付半島
    厚岸の国泰寺 48-17
    室蘭 48-18
    礼文華峠と有珠
  「正月不知」は「しょうがつしらず」でした! [47号21頁ご参照] 48-20
  (ほしの よしひさ・地図協会理事長、代表理事)
話題 12 未完の天文暦学者 伊能忠誨 佐久間 達夫 48-21
  一、忠敬、江戸府内の測量に忠誨を同道
  二、天文暦学書の稽古や星図作成に励む
  三、「垣星測要」の作成《恒星測要 正当》 48-22
    伊能忠誨佐原自宅 北緯三五度五三分一九秒 文化七年忠誨象限儀・子午線儀等で測量 48-24
  四 佐原宅の屋敷を実測し、屋敷図作成
  星図
  (さくま たつお・伊能忠敬研究家)
13 バリ島の夜、南の星空を見た 上田 勝俊 48-26
  バリ島への旅立ち
  南の国の星空を、メモ用紙に描く
  佐治村アストロパークにて、この日の夜空のシュミレーションをしてもらった 48-27
  佐治村アストロパークにて「伊能忠敬の見た星」展 48-29
  先祖の活躍漫画「平安の快僧浄蔵」 新生出版(東京)から出版(岩田廉太郎画) 48-30
    浄蔵の子孫の私が企画監修
  (うえだ かつとし・鏝絵研究家、五彩庵文庫主宰、鳥取市)
14 初の女性学長が誕生したハーバード大学から今年も会報の注文! 48-30
15 「完歩」から「観歩」へ 体喜ぶ 木谷道宣(きたにみちのぶ)さん 日本ウォーキング協会専務理事 協会の前身「歩け歩けの会」からウォーキング運動一筋に歩んできた (朝日新聞) 48-41
◎文化の開拓者 16 「文化の開拓者 伊能忠敬翁」(五) 宮内 敏 48-31
  八 「田沼意次の干拓事業と宮内清右衛門」に平山季忠の関与
    清右衛門の干拓事業の痕跡 48-32
  伊能測量のバックボーンとしての「利根水運」(一) 48-33
  (みやうち さとし・伊能家縁戚、濱宅宮内家17代当主) 48-34
◎濱宅宮内家資料 17 濱宅宮内家所蔵資料から(その二) 宮内 敏さん提供 48-34
  宮内清右衛門第十一世正諄の墓石拓本
    第十二世胤繁(配は宮本茶村の姉)から、筆者家は分家した
○間宮林蔵 18 間宮林蔵の病状・死因 杉浦 守邦 48-36
  (すぎうら もりくに・医学博士、山形大学名誉教授) 48-41
研究ノート 19 伊能忠敬測量隊が観測した星(一) 佐久間 達夫 48-54
  一 北極高度測量記


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
48号 研究ノート 19   二 「測量日記」 佐久間 達夫 48-55 20070507
    伊能隊の測量日数は三七五四日、天体観測日数は一四〇七日
  三 「恒星経緯表」「恒星表」
  四 伊能測量隊が観測した星名(星座名) 48-58
  (さくま たつお・伊能忠敬研究家、香取市) 48-60
○榎本武揚 20 「榎本武揚文書」解読余話 伊藤 栄子 48-61
  昨年の十一月から、榎本隆充氏〔武揚の曽孫〕の御依頼をうけて、武揚の文書の解読を進めている
研究ノート 20   〔中嶋〕三郎助公の消息〔古美術誌掲載の随筆〕 中島誠之助 48-61
  (骨董屋からくさ 店主) 48-62
  中嶋三郎助の書状解読文 伊藤 栄子 48-63
  その後の中嶋家 48-66
  (いとう えいこ・古文書研究家) 48-67
●久美浜に於ける伊能測量〔文化03丙寅年第五次測量(1806)〕 21 久美浜に於ける伊能測量(二)郷土久美浜誌 松田 昭二 48-42
  (まつだ しょうじ・久美浜町郷土研究会副会長) 48-44
  「郷土久美濱」第10号より 48-45
    忠敬が小西伯熙(こにしはくき)邸に止宿している
○今井八九郎 22 今井八九郎の「室蘭図」(一) 井口 利夫 48-46
  はじめに
  (1)伊能忠敬の孫弟子「今井八九郎」
    今井八九郎(信方のぶかた)は松前藩の測量家で、間宮林蔵にその測量術を学んだとされる
  (2)今井八九郎図の縮尺 48-47
  札幌市中央図書館蔵の今井八九郎図「室蘭図」 48-52
  (いぐち としお・アイヌ語地名、松浦武四郎研究家) 48-53
編集余話 23 編集余話 福田 弘行 48-67
会員便り 24 お便り特集
48-68
日々の話題 25 日々の話題
48-72
新刊紹介 26 『地球人の地図思考』西川治著 暁印書館(あかつきいんしょかん)
48-72
お知らせ 27 お知らせ
48-72
  秋の佐渡旅行
  祝賀会・総会
会員便り 28 新入会員です。どうぞよろしく
48-72
  宮地 滋さん 伊万里市
奥付 29 研究会案内・投稿規定・HP・編集後記(F) (F) 48-73
30 2007年5月7日発行  発行 星埜 由尚  伊能忠敬研究会 編集 福田 弘行
発行 星埜 由尚
48-73
31 裏表紙(英文目次)
48-74