『伊能忠敬研究』  第60号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
60号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇一〇年 第六〇号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 60--1 20101130
2 表紙図解説 米国議会図書館所蔵 伊能大図第135号 大阪〔大坂〕 鈴木 純子 60-0
3 目次
60-0
△史跡探訪 4 史跡探訪10 伊能測量隊・江ノ島の宿「夷屋吉右衛門」 神奈川県藤沢市在住 大沼 晃 60-1
  忠敬先生宿泊の宿「夷屋(えびすや)」はいずこに
  (おおぬま あきら・マネー&キャリアマネージメントアドバイザー)
話題I 5 忠敬が購入か 伊能家の仏壇
60-2
  現存するもっとも古い唐木仏壇
  ルーツは江戸仏壇? 東京仏壇 佐原伊能家の仏壇に共通点 吉崎さん〔東京宗教用具商業組合専務理事〕が調査、確認 (千葉日報) 60-3
6 伊能忠敬関係資料の国宝指定 二三四五点 伊能忠敬記念館保管 鈴木 純子 60-4
  国の重要文化財指定の昇格指定
  歴史資料の国宝指定は歴史が浅く、慶長遣欧使節、琉球国王尚家に次いで三件目
  (すずき じゅんこ・事務局長) 60-5
  【官報(号外一三六号)平成二二年六月二九日付】文部科学省告示第九十五号(歴史資料の部)
総会報告 7 伊能忠敬研究会二〇一〇年度総会報告 事務局 60-6
話題I 8 きれいになりました!! 鈴木 60-7
9 伊能忠敬の歌『確かな一歩』を制定 事務局 60-8
  声楽家・鴨川太郎さん、作詞者・柏木隆雄さん、作曲家・朝岡真木子さん
10 完全復元伊能図フロア展、着々と進行中 渡辺 一郎 60-9
  (わたなべ いちろう・名誉代表) 60-10
●伊能大図総覧 11 伊能大図総覧の地名と景観(十四) 星埜 由尚 60-11
    飯山・須坂・松代
    善光寺・姨捨山 60-16
  (ほしの よしひさ・代表理事・(社)日本測量協会副会長) 60-20
新刊紹介 12 星埜由尚『日本史リブレット 伊能忠敬 日本をはじめて測った愚直の人』山川出版社
60-20
13 冲方丁『天地明察』角川書店 渋川春海の生涯
60-20
14 佐藤晃之輔『伊能忠敬の秋田路』無明舎出版
60-20
15 川村博忠『江戸幕府の日本地図』吉川弘文館
60-20
話題Ⅱ 16 「夷屋」を捜し求めての旅 大沼 晃 60-21
  (おおぬま あきら)
◎石谷春香レポート 17 研究レポート『伊能忠敬』(十) 忠敬の見た風景(その四) 石谷 春香 60-25
    18 横須賀市 60-27
    19 横浜市金沢区 60-34
    八景島のホテルシーパラダイスイン 4泊目 湯河原から149.77km 60-35
  (いしや はるか・文教大学付属高等学校二年) 60-36
  「伊能忠敬の見た風景」行程 60-37
○榎本武揚 18 ロシヤでの武揚〔公使として〕 伊藤 栄子 60-38
  明治七年三月十日横浜出帆 一行六名 60-39
  明治七年五月一日巴里(パリ)到着
  サンクト・ペテルブルグのヨーロッパホテルを当座の公使館とする
  樺太、千島交換条約 60-40
  明治八年十一月三日、日本公使館開館 60-41
  マリヤ・ルース号事件
  武揚の手紙から
  明治十一年七月シベリヤを経由して帰国 「シベリヤ日記」を死後発見して出版 60-42
  (いとう えいこ・古文書研究家)
研究ノート 19 名著『伊能忠敬』-その時代と人脈(四) 前田 幸子 60-43
  『伊能忠敬』の構成とその特徴
  「秤座」について
    姫路の大谷家と岡山の大谷家はどちらも秤座〔縁戚関係はないらしいが〕 60-44
    西三十三ヵ国神家秤座出店(林英夫著『秤座』)によれば、安政元年の岡山秤座当主は大谷弥右衛門 60-45
  〔大谷亮吉の〕『伊能忠敬』執筆の動機
  長岡半太郎〔大谷亮吉の師〕の日記〔を調べるもわからず〕 60-46
  大谷亮吉の情熱の淵源〔を推測してみる〕
  大谷貞四郎供隆という人物が『規矩術伝来の巻』によれば、伊能忠敬測量術の後継者と書いてあると紹介 60-47
  伊能測量を継ぐ者 一般的には尾形啓次郎(渡辺慎)
  備前岡山の下之町に、文化二年十二月一日〔1806.01.20〕から翌三年正月十八日〔1806.03.07〕まで長期滞在。昼夜観測を行い、木星交食も観測した。同じ町内の、秤座・大谷家からも見学に行ったのでは? 60-48
  『測量日記』によれば、岡山の弥右衛門、浅五郎、紹右衛門の三名が、文化三年一月二十日〔1806.03.09〕入門。浅五郎、紹右衛門は二月二十日まで、測量を手伝った(秤座の大谷弥右衛門かもしれない弥右衛門は、入門時のみの記録)


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
60号 研究ノート 19   (まえだ こうこ・地方公務員) 前田 幸子 60-48 20101130
◎伊能塾講座 20 講演一 「伊能図とともに深化する私の雑学」 第五回例会(四月十八日実施)再録① 大沼 晃 60-49
  ①駿河国 「広沼・浮島が原」
  ②相模国 吉田新田と横浜
  ③国際貿易港・浦賀と咸臨丸 60-50
  ④近江国 安土周辺の干拓事業 60-51
  ⑤国境の島 対馬
    万関橋(久須保水道=万関瀬戸) 60-52
    横須賀の新井掘割水路
21 講演二 「地図屋の伊能測量学」 第五回例会(四月十八日実施)再録② 猪原 紘太 60-53
  東京カートグラフィック株式会社という地図会社の代表取締役会長
  ①最近の地図事情
    東京カートグラフィックのGISソフト「地図太郎」
  ②伊能測量を現代地図でたどる
九州支部だより 22 九州支部例会報告 三つの講演と「伊能中図」、そして感謝 石川 清一 60-57
  (いしかわ せいいち・九州支部長)
忠敬談話室 23 ①惜別 伊能忠敬研究会顧問 伊能陽子さん 朝日新聞社 清水 弟さん 60-58
24 ありがとうございました 伊能 洋 60-59
25 ② 梅香る陽子様へ 札幌市在住 伊能 二三代 60-60
26 ③ 戦時中の二冊の忠敬本の紹介 逗子市在住 秋間 実 60-61
  藤田元春著『伊能忠敬の測量日記』日本放送出版協会 一九四一年
  伊藤弥太郎著『伊能忠敬』新潮社 一九四三年
27 ②《④ 正当》星埜由尚『伊能忠敬-日本をはじめて測った愚直の人-』の刊行をよろこぶ 逗子市在住 秋間 実 60-62
会員便り 28 お便りから
60-63
お知らせ 29 例会案内~第七回~
60-64
会員便り 30 会員情報
60-64
  入会 伊藤信男 伊能恵理 狼芳明 大西道一 高安克己 竹村基 堀野正勝 谷田部勝男
  退会
日々の話題 31 日々の話題
60-64
お知らせ 32 お知らせ
60-64
33 譲ります
60-64
奥付 34 研究会案内・投稿規定・HP・編集後記(M) (M) 60-65
35 2010年11月30日発行  発行 星埜 由尚  伊能忠敬研究会 編集 前田 幸子
発行 星埜 由尚
60-65
36 裏表紙(英文目次)
60-66