『伊能忠敬研究』  第80号  目次一覧 
 ■[表 題]のところをクリックすると、その号のそのページに飛びます。
 ■この「目次一覧」自体を、pdf(A4判)でプリントできます。 ここをクリック してください。
 ■頁    表紙は -1、表紙解説・目次は 0 としています。
 ■凡 例  [ジャンル]  ●=日記   ■=史料・資料   ◎=伊能忠敬   ○=周囲の人物   △=史跡めぐり
       [表  題] 《 》=誤記の訂正  例:伊能図探究 第一〇号 伊能図見て歩き(三)《(四)正当》
             〔 〕=内容の注記  例:伊能家文書紹介 十一 その二 枇榔嶋〔日向国臼杵郡〕
 
号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
80号 表紙 1 表紙 伊能忠敬研究 二〇一六年 第八十号 史料と伊能図 伊能忠敬研究会 80--1 20160930
2 表紙解説 伊能隊の瀬戸内測量 竹村 基、渡辺 一郎 80-0
3 目次
80-0
話題 4 伊能忠敬が瀬戸内海測量で使用した天文測器と「夜中測量之図」の観測地 中村 士(つこう) 80-1
  2015年に『科学史研究』に発表したもの
  1.はじめに
  2.新出の象限儀・子午線儀 80-2
    鹿老渡(かろうと)〔広島県呉市倉橋町(倉橋島)〕辰之助直範造之 80-3
  3.『浦島測量之図』と忠敬の瀬戸内海測量 80-4
    図4 『浦島測量之図』中の「夜中測量之図」(入船山記念館)
    「夜中測量之図」の観測地としては、伊能隊が文化3年3月14日〔1806.05.02〕天文観測した鹿老渡が最も可能性が高い 80-6
  4.鹿老渡の現地調査
    忠敬が止宿した宿 宮林家は野村家の分家で、両家はもとは津和野屋金右衛門という名前だった 80-7
  5.まとめと結論 80-8
お知らせ 5 国立国会図書館 平成28年度企画展示会のお知らせ ~続 あの人の実筆~
80-10
◎伊能忠敬像の画賛 6 伊能忠敬像の画賛について 玉造 功 80-11
  一 はじめに
  二 画賛の書き方について
  三 画賛の訓読・語釈・構成・脚韻・大意について 80-12
  四 画賛の作成経緯について 80-13
    時系列的にみると忠誨の元服〔加冠の儀〕にあわせて忠敬の肖像画を制作した感がある
  五 青木勝次郎について
    坂部貞兵衛と青木勝次郎は同じ御先手鉄砲組屋敷(駒込)のご近所同士だった。青木勝次郎は坂部貞兵衛とともに天文方下役に出向して、第六次測量隊に参加 80-14
  久保木清淵について 80-15
お知らせ 7 企画展の紹介 伊能忠敬没後200年記念プレ企画 平成28年度特別展 地図とアートの境界-伊能図とパノラマ風景画の200年- 伊能忠敬記念館 80-17
◎新説伊能忠敬物語 8 連載 新説 伊能測量物語(再開)第六話 第四次測量始まる《第七話 正当》 渡辺 一郎 80-18
  東海道、北陸道の波打ち際を測る
  北陸へ、加賀領での測量問答 80-20
  幕府測量隊として西国へ 80-25
○周辺の人 桑原隆朝純 9 伊能忠敬 周辺の人⑥ 桑原隆朝純 前田 幸子 80-27
  はじめに
  桑原氏の系譜
  初代桑原隆朝如璋
    桑原やよ子〔『宇津保(うつほ)物語』研究書の著者〕
  二代目桑原隆朝純 80-28
    義兄・工藤平助
    鬱屈の時代
    工桑二名手
    大工町の先生
    時代の転換 80-29
    測量事業への支援
    「桑原隆朝」の住所
    著書『唐後方』と長久保赤水 80-30
    純の家族と晩年
  三代目桑原隆朝如則
    如則の活躍と著書 80-31
    亀嶋の屋敷
    如則の家族
  四代目桑原隆朝如弘
    太田村の加瀬佐兵衛家
  五代目桑原如宣 80-32
  おわりに
  文久二年の地図 地図御用所
  抜粋 『むかしばなし』 平凡社東洋文庫 只野真葛(工藤あや子) 80-33
  桑原氏系譜略〔家系図〕 80-35
  参考 江戸切絵図 江戸城~地図御用所~富岡八幡宮 80-36
話題 10 品質管理的視点から伊能測量プロジェクトを外観 戸村 茂昭 80-37
  はじめに


号数 ジャンル 番号 表 題 著者 号-頁 発行日
80号 話題 10   一.先ずは忠敬のプロジェクト・リーダ振り 戸村 茂昭 80-37 20160930
  二.計画及び計画と実績との差分は 80-41
  三.結び 80-44
    加程の大事業の将に成んとするの間、一小事にて万々一 中絶に成候はば、何程の残念と思召候哉 80-45
○高橋至時 11 高橋至時 町見図〔巻物〕 前田 幸子 80-46
  至時数え十八歳の、測量術の指南書か印可書
  天明元辛丑年 高橋小太郎 六月巳亥日《己亥 正当》〔己亥は六月二十八日。1781.08.17〕 80-49
○宮本茶村 12 補遺 伊能一族と宮本茶村 宮内 敏 80-50
  「吉田松陰 宮本茶村を訪う」の碑
  水戸藩旧延方郷校の孔子聖堂
  茶村から佐藤一斎への交流漢詩 80-51
  塾中心得添書
  〔茶村の私塾〕耻不若(ふちじゃく)と君子小人相反図 80-52
  宮内秀三宛て宮本千蔵書簡 80-53
    宮内秀三の母は茶村の姉(秀三は筆者の高祖父)。宮本千蔵は茶村の長男。千蔵の長男寛太郎は函館戦争の時、水戸藩小隊長として出征
忠敬談話室 13 シーボルトの息子達とオーストリア貴族との関り 田野 圭子 80-54
△各地の記念碑 14 伊能忠敬没後二百年記念誌発行に向けて-各地の記念碑・標柱等紹介(九)- 河崎 倫代 80-57
  一、北海道虻田郡豊浦町
  二、千葉県山武郡九十九里町
  三、福岡県みやま市 80-58
  四、大分県別府市 80-59
  五、佐賀県鹿島市
  六、熊本県阿蘇市 80-61
  七、鹿児島県南九州市
  八、鹿児島県熊毛郡南種子町 80-62
  (没後二百年記念誌編集担当 河崎倫代) 80-63

15 コラム 地球を歩く ビクトリアの車マナー(カナダ) 渡辺名誉代表の世界紀行
80-63
16 忠敬先生没後二百年記念事業 渡辺 一郎 80-64
九州支部だより 17 平成二十八年度 九州支部例会報告 九州支部長 石川 清一 80-65
お知らせ 18 伊能忠敬の原寸大復元大図フロア展 菱山 剛秀 80-65
19 20周年記念講演会の記事掲載 土地家屋調査委会《日本土地家屋調査士会連合会 正当》の機関誌「土地家屋調査士」8月号
80-66
会員便り 20 新入会員自己紹介
80-66
  三重県 岩本 敏
訂正 21 訂正 第79号21頁 川幅測定場面を記した野帳の解読と検証
80-66
■測量隊の足跡をたどる 22 「伊能忠敬測量隊の足跡をたどる」連載第十五回〔第7次測量(九州第一次 甑島列島~天草諸島)1810.08.30~1810.10.27(文化07.08.01~文化07.09.29)〕 監修 渡辺 一郎
編著 井上 辰男
80-67
奥付 23 投稿要領・研究会案内・HP・編集後記(S・M) (S・M) 80-73
24 2016年9月30日発行  発行 鈴木 純子  伊能忠敬研究会 編集 高安 克己
発行 鈴木 純子
80-73