会報「伊能忠敬研究」目次 101号〜120号 →会報リスト
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
号数 | 表題 | 著者 | 頁 |
101 | 表紙 国立公文書館蔵 松前距蝦夷行程測量分図 9号 | ||
表紙解説 | 玉造 功 | ||
目次 | |||
特集U | |||
伊能忠敬の測量と地図づくり | 菱山 剛秀 | 1 | |
研究と話題 | |||
法隆寺史に伊能忠敬の記録〜訪問日の動向が明らかに〜 | 柏木 隆雄 | 13 | |
琵琶湖図をめぐる書状二通 | 玉造 功 | 15 | |
伊能下図を活用した測量経路の復元 伊能図の二つのずれの問題について考える | 中野 直毅 | 21 | |
江戸府内第一次測量の記録(十) 文化十二年二月十五・十六日の『日記』 | 玉造 功 | 30 | |
資料 | |||
「伊能忠敬測量隊の足跡をたどる」連載第三十四回 伊能忠敬銅像報告書「伊能忠敬の足跡」の改訂増補版 |
監修 渡辺 一郎 編著 井上 辰男 |
38 | |
忠敬談話室 | |||
技術を繋ぐ | 中村 泰子 | 57 | |
各地のニュース | |||
伊能翁の足跡と「広報ふくしま」 | 中塚 徹朗 | 58 | |
橋本惣司氏講演会 | 水田 清志 | 63 | |
令和五年度九州支部総会報告 | 井上 辰男 | 64 | |
会員だより | |||
山武のスケッチ(三) 山武杉とイワシ漁船 | 江口 俊子・河崎 倫代 | 65 | |
新入会員自己紹介 | 66 | ||
102 | →トップ | ||
号数 | 表題 | 著者 | 頁 |
102 | |||